レイアウトLayout
長良川鉄道㈱で運営/営業いたします
2019年4月27日 関駅に「ながてつジオラマ館」がオープン!!
| 新感覚レイアウト
これまでにない音の風景がある臨場感あふれる楽しい新感覚レイアウトです。
ディーゼルカーのアイドリングや発車エンジン音、発車汽笛、踏切警報音、駅アナウンスなどなど鉄ちゃんには
たまりません。時間も忘れ運転に熱中してしまうかも?
| 大きさと路線
縦2m×横5.4mあります。路線はレイアウト路線図のように独立して6線あり同時に6名の方が運転できます。 新幹線をイメージした全面高架複線、在来線をイメージした平面・高架立体変形複線と地方ローカル 線をイメ ージした平面・高架
立体変形単線と路面電車軌道線があります。信号機も車両の通過で赤→黄→青に変わります
| ジオラマ風景
岐阜や長良川をイメージさせる風景があります。高架岐阜駅、金崋山の岐阜城とロープウエー山合いの長良川、 郡上踊りのある神社、丘にある関駅など。岐阜市の町並みから田園・山河の美濃地方ローカルへと変化します。 今はなき岐阜市内線の路面電車も敷きました。岐阜県にも海があったらいいのにとの思いで海岸も作りました
路面電車の路線 路面電車路線写真はこちら
全長12mの両端ループのエンドレス路線です。名鉄美濃町線の車両をどうぞ。
海に面した起点から都会の駅を通過してビルの間を走ります。
路面電車、LRT、ミニトレインが最適です。15m級の車両もOKです。
ロープウエーが関駅と長良川をまたぎ岐阜城がある山頂を動きます。
ロープウエーの写真はこちら
ロープウエーの動画はこちら
実物と同じ索道2本曳索道1本の計3本のワイヤーと索道をまたがるように懸架された2基のゴンドラが
往復します。
ゴンドラは索道に沿って動き、運転中にワイヤーのたるみがなくリアルな動きを実現しました。
プラットホームに着くと自動停止します。
山間の長良川をイメージ 風景写真はこちら
スケルトンシースルーのトンネル、岩盤絶壁のトンネルポータル、山の側面絶壁から落ち込んだ岩場など
見どころいっぱい。
夜景をバックに夜間運転がリアルにできます。
夜景写真はこちら
建物や駅に照明を取付けてきらびやかな都会のイルミネーションから何か寂しい田舎の照明を表現しました。
お城はライトアップされ、天守閣は内部に照明が入ります。
室内灯付き車両でリアルな夜間運転を是非体験ください。
アーチ橋もあります 風景写真はこちら
レンガ模様が特徴のアーチ橋はSLや旧型客車などの車両がよく似合います。
春は桜、秋は紅葉の景色と変化します 景写真はこちら
| コントローラ
コントローラはTomix N-600です。
ご自分のコントローラの持ち込みも可能です。ただし、結線はご自分でお願いします。
ポイントの切り換えも手元スイッチでできます。
| 車両の運転 長良川鉄道のHPをご覧ください
土・日・祝日の10:00~17:00
運転は時間あたりのレンタル制です。
車両をお持ちいただき1時間単位のご利用です(車両持込みは無料)
レンタル車両もご用意しています。
貸切りもしています。
趣味のグループ・サークル・イベント等に最適です。
事前予約をお願いします。
運転時のマナーをお守りください。フルスピードでの走行は禁止。脱線・転倒の原因になります。
アクセス - ビルダーショップ
アクセス - ビルダーショップ
アクセス - ビルダーショップ
アクセス - ビルダーショップ